新歓カレンダー2022!!
2022年度の新歓カレンダーをページ最下部に掲載しています。
2022年度の新歓では、
オンライン相談会、オンライン体験会、オンライン見学会 の3つのオンラインイベント、そして
対面見学会を用意しています。
興味のあるイベントに是非ご参加ください!リピーターも大歓迎です!!
参加したい方は、
Instagram・
Twitter・
メールでご連絡ください!
オンライン相談会(11日)
- 「躰道」…ってなに?
- 武道なんてやったことない…
- 怪我は大丈夫なの?
などなど、
皆さんの疑問にお答えします!
また、
カリキュラムや
履修、
バイト、
研究など、部活以外の話題も大歓迎です。
雑談だけでももちろんOK!
参加したい方は、
Instagram・
Twitter・
メールでご連絡ください。ZoomのIDをお知らせします!
オンライン体験会(20日)
突きや
蹴りなどの躰道の技を体験してみましょう!
現役部員が丁寧に説明するので、初心者の方でももちろん大丈夫です。フィードバックをもらいながら、カッコよく技を繰り出してみましょう!
動きやすい服装で参加することをおすすめします!
参加したい方は、
Instagram・
Twitter・
メールでご連絡ください。ZoomのIDをお知らせします!
オンライン見学会(22日)
道場からZoomを繋いで、オンラインで演武を行います!
突き・蹴り、法形(型)、板割り、実戦(組手)などなど…。
接近して撮ったり、二画面に映したり、
目線カメラを使ったり。
カメラワークを活かして、
オンラインならではの迫力でお届けします!!
参加したい方は、
Instagram・
Twitter・
メールでご連絡ください。ZoomのIDをお知らせします!
見学会 @湯島
開催日:15(金)、25(月)、27(水)
場所:湯島キャンパス5号館5階 武道場
※食堂や生協のある棟です。
演武
現役部員による演武を行います!
「躰道」を自分の目で見てみよう!
ご希望の場合は以下のような体験も可能です!
道着を着てみよう
道着・袴に着替えて、武道家の気分に..!
技
躰道の基本的な技に挑戦していきます。
「躰道ってなに?」を確かめよう!!
板割りに挑戦
板割りに挑戦します!
「突き」のやり方から練習していきます。やり方を知っていれば、板だって怖くない!
バク転体験
バク転を体験できます!
補助を付けて、マットの上で安全に行います。
最初から一人で跳べる人はまずいません。
まずは体験会で、バク転の動きを体験してみよう!
参加したい方は、
Instagram・
Twitter・
メールに連絡を!
※COVID-19対策のため、参加時は体温体調報告およびマスク着用にご協力ください。
仮入部
5/6締切!
躰道部では、
「仮入部」を募集しています!
具体的には…
・5/9~5/31の稽古に参加できる
・あくまで「仮」であり、いつでもキャンセル可能
入部を迷っている方、躰道部が気になっている方、ぜひご応募ください!!
Instagram・
Twitter・
メールにて連絡をお待ちしております!
※期限後も、見学など柔軟に対応します。興味のある方はお気軽にご連絡ください。
[2022年度] 新歓カレンダー2022!!
2022/4/12 23:30更新
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
4/1 |
2 |
3 |
4 |
5
入学式
|
6
20:00~21:30
相談会
|
7 |
8
20:00~21:30
相談会
|
9 |
10 |
11
20:00~21:30
相談会
|
12 |
13 |
14 |
15
19:00~20:00
対面見学会
|
16 |
17 |
18 |
19 |
20
20:00~21:30
オンライン体験会
|
21 |
22
20:00~21:00
オンライン見学会
|
23
|
24 |
25
19:00~20:00
対面見学会
|
26 |
27
19:00~20:00
対面見学会
|
28 |
29 |
30 |
5/1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 仮入部申し込み締切
|
7 |
※COVID-19への対応のため、スケジュールが直前に変更になる場合があります。最新情報はTwitter・Instagramを確認してください。